【お知らせ】東大先生のSDGsの達成にむけた取り組み

お知らせ

株式会社東大先生は、SDGsの取り組みに賛同し、持続可能な世界を目指すための貢献していきます。

SDGsとは

持続可能な開発目標

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省

SDGsの目標達成に向けた取り組みについて

株式会社東大先生のSDGsに関する取り組みをご紹介します。

  • 年齢や性別を問わず、リモートワークを通じて働きやすい職場環境を整備していきます。
  • 再利用できるものをリサイクル資源として有効活用していきます。
  • 健康意識を高めるための研修会等を実施し従業員本人の意識を高めていきます。
  • フレックスタイムを通じ、ワークライフバランスを実現できる職場環境にしていきます。
  • オンライン家庭教師サービスを通じ、質の高い教育を全ての子供に提供し、教育格差を是正していきます。
  • SDGsへの取り組みを、弊社ホームページやWebメディアを通じて発信していきます。

オンライン家庭教師サービス「東大先生」は東大生の学習をオンラインで全国の学生に提供することで、日本に広がる教育格差の是正を目指しており、SDGsの理念を深く共感しております。今後もサービスの拡大を通して、教育問題の解決を目指して参ります。

SDGs提携団体様に関して

株式会社東大先生ではSDGsの理念に共感する中で、SDGs関連団体との提携を進めております。以下にて提携のご紹介をさせていただきます。

いしのまきSDGsパートナーへの加入

SDGs未来都市である「いしのまき市」が掲げる「いしのまきSDGsパートナー」に参加させていただいております。
今度パートナーとして、共にSDGs活動に邁進していきます。

SDGs未来都市いしのまき

いしのまき市HP-SDGsで未来を変えよう




コメント